社会福祉法人 愛川町社会福祉協議会 お問い合わせアクセスサイトマップ
TEL 046-285-2111
HOME社協について実施事業一覧事業所のご案内予算・決算等公開情報様式ダウンロード
高齢者のために障がい者・障がい児のためにボランティア地域の福祉困ったとき
ボランティアセンター
トップページ

ボランティアセンターとは

ボランティアってなあに

ボランティア登録制度

愛川町ボランティア連絡協議会

ボランティアグループ

住民福祉活動団体

福祉教育推進・支援事業

貸出用 福祉ビデオ一覧
 ボランティアってなあに

いつでも どこでも だれでも

ボランティア活動は人と人とのかかわりの上に成り立っていくもので、地域の人々との輪を広げていくことがとても大切です。
無理をせず、できることから始めてみましょう。

 ボランティア 4つのキーワード

自主性・主体性

ボランティア活動は、人から言われて行うものではなく、どこまでも自らの自由意志から出発するものです。決して強制的なものではありません。自分の意思で積極的に活動することです。
社会性・連帯性

ボランティア活動は、自由意志といっても勝手にするということではありません。相手の立場を尊重し、誰もが幸せに暮らしていけるようにみんなで協力し、支え合い、学びあう活動です。
無償性・無給性

ボランティア活動は、経済的な報酬を求める活動ではありません。また、地位や名誉を目的とせず、活動に対し報酬を求めません。お金などでは得られない出会いや発見、感動や喜びを得る活動です。
先駆性・開拓性

ボランティア活動は、“今、地域社会で何が求められているのか”を考えながら、より良い社会を自分たちの手で創る活動です。

 どんな活動があるの??
   家庭でできるボランティア活動
古切手・ベルマーク・ロータスクーポン・使用済テレフォンカード・書き損じはがきなどの収集活動
(活動をはじめる前にどこの団体が集めているか確認をしましょう。)
 技術的なボランティア活動
手話・点訳・音訳・パソコン・送迎など
講座などに参加して技術を習得し、その技術を提供する活動
 施設でのボランティア活動
老人ホームや地域作業所、デイサービス事業、病院などでの施設内での活動、交流など
 地域でできるボランティア活動
在宅の高齢者や心身等に障がいのある方、児童に関わるボランティア活動(話し相手、遊び相手、日曜大工、通院・通学の介助…)
成年学級への参加、当事者団体等の行事参加、協力
スポーツ、レクリエーションなどの指導・アトラクション提供活動(人形劇 マジック 音楽演奏など)
 その他の活動
そのほかにもたくさんの活動が考えられます
例えば
自然や環境を守るための活動・災害救援ボランティア・交通防犯・献血・アイバンク・骨髄バンク・募金ボランティアなど

※上記の活動は一例です。

 ボランティア活動のポイント!
  • 自分に合った、身近なことから始めましょう。
  • 無理をしないで続けましょう。
  • 約束と秘密は守りましょう。
  • 相手の気持ちを大切に、相手に合わせて活動しましょう。
  • 活動にけじめをつけましょう。
  • 家族や学校の先生などまわりの理解と協力を得て、相談しながら活動しましょう。
  • 安全に注意し、事故やケガに気をつけましょう。
  • 活動した内容をメモしておきましょう。
  • ボランティアの学習会などに参加し、学習しましょう。
  • あいさつを忘れないようにしましょう。

サービスに関するお問い合わせ
愛川町社会福祉協議会
あいかわボランティアセンター
 046-285-2111 内線3794

戻る
社会福祉法人 愛川町社会福祉協議会

〒243-0301 神奈川県愛甲郡愛川町角田257番地の1
愛川町福祉センター内  地図

電話 046-285-2111 内線3791 3792 3793 3794
FAX 046-286-5424
  お問い合わせフォーム


職員行動方針個人情報保護に関する方針
Copyright (c) 社会福祉法人 愛川町社会福祉協議会 All Rights Reserved.